|
||||||
|
株式投資コラム>米国株インデックスファンドを選んだわけ |
|
||||
■Puffettの銘柄選びトップ |
米国株インデックスファンドを選んだわけPuffettは米国株のインデックスファンドを購入しています。給料天引きでインデックスファンドに毎月同額の積立を行っているのです。 Puffettは前々から米国に投資したかったのですが、知っている企業は世界的に有名な企業のみ。そういう銘柄はすでに十分高くなっていることが多く、しかも詳しく分析しようにも情報をどこで調べれば良いのかもよく分かりませんでした。 情報を集めたり、銘柄を分析する時間や労力にもコストがかかるのです。 そこでPuffettが取った投資行動が「米国株のインデックスファンドを買う」ということでした。 インデックスファンドは株式市場の平均株価(例えば、日本の日経平均等)に連動するように設計されています。 そのため、インデックスファンドは銘柄の分散投資にもなり、手数料も安いものが多い(ノーロードと呼ばれ、手数料がかからない物がほとんど)です。 たとえ個別に銘柄を買うようなファンドのマネージャがいかに優秀な人でも、毎年勝ち続けることは難しいでしょう。 それでは、市場の平均を狙えば良いのでは?という発想です。 私のように、株式市場はいつ上がるか下がるかわからないという観点にたって、インデックスファンドを積み立てることは長期的な投資、それこそ年金みたいなもの、に向いていると思っています。
>>間違いだらけの投信選びインデックスへ |
|||||
|
Puffettの銘柄選びトップ | 株式投資コラム | 銘柄選び日記 | 書籍紹介 | リンク集 | プロフィール | Mailフォーム