「株価を読む」コラムインデックス

Puffettの銘柄選び

 
コンテンツ

株式投資コラム>「株価を読む」コラムインデックス

Puffettの銘柄選びトップ
株式投資コラム
銘柄選び日記
日記アーカイブ
トレード記録
書籍紹介
リンク集
プロフィール
Mailフォーム


 

「株価を読む」コラムインデックス

このシリーズでは「株の銘柄選択にはどのような方法があるか。」「相場へのアプローチ方法」を紹介しています。

マクロ経済重視派の投資家の方、個別銘柄のファンダメンタルズしか見ない、という投資家の方、バリュー株だグロース株だetc...
そんな株式投資へのアプローチ法を色々勉強してみましょう。

[目次]
  1. 二つのアプローチ
  2. 需給関係(信用買い・売り)
  3. (補足)信用取り組み倍率とは
  4. プロの押し目買い
  5. バリュー株か?グロース株か?
  6. 配当性向・配当利率
  7. 逆日歩
  8. 出来高
  9. 村上ファンドのバリュー投資
  10. ピーター・リンチの銘柄分類法
  11. SQ 先物取引、オプション取引とは
  12. SQ 先物取引、オプション取引の影響


>>投資コラムトップへ戻る

©2008 Puffett All right reserved. 

Puffettの銘柄選びトップ | 株式投資コラム | 銘柄選び日記 | 書籍紹介 | リンク集 | プロフィール | Mailフォーム